アクセス解析サミット session1

サントリーとスバルに聞くウェブビジネスチャレンジの極意
サントリーハイボールのヒットの話」
飲み場 買い場
メディア 口コミ
をうまくか通用して生まれたヒット商品。
口コミ→ブロガーイベントを2006年位から実施。
初回:白州ウイスキーでブロガー見学イベント。ハイボールのおいしさで盛り上がる。
オネダリボーイズからのおねだりでハイボールナイト
ブロガーはきっかけ。種まきのようなものなので早目が吉。
マスメディアで一般化したときに、ブログの以前の記事があたったり、といのがよい。
動画共有サイトも利用。ブームから「作り方」などの検索からのトラフィックが増加。

□スバル
規模感葉小さいが、固定客とのエンゲージメントを大事にしている会社です!
・ユーザーに応じて接触面を考える
固定客:CGM
新規顧客:PC・モバイル
動画共有サイトも組み合わせてユーザーの種類に応じたウェブを提示。

・自動車購入前に6割以上のお客さんがウェブで情報収集している。
・お客様をお店に連れて行くためのツールとしてのウェブ。ウェブで売れるわけではないので、店舗に来店してほしい。
「ウェブの閲覧数」と「週末の来店者数」(他銘柄にのっているひとの訪問数のみに絞る)には相関がある
→ この相関に基づきシナリオを書き、下記のkpiを立てる
売店検索完了と見積もり完了をゴールに設定。
CVまでの動線を太くすることを目指す。
車種別の直帰率についても、リンクを改善などで大幅に改善された。
これらの施策を、PDCA以上のスピードで仮説・検証を繰り返、数字で結果を出す!
ユーザー分析も数値をもとに行っている。
人の行動は読めない部分があるので、数値をもとに分析。ただし、ユーザーという「人」を見ることは常に意識。

そのほか名言
「行動から感情をひもづける」
「本能のジャッジ」
「データの向こうに人が見える」

参考数値
・自動車サイトのアクセス増加ピークは2006年。2010年以降低下(UU)
サントリーの月間UUはクックパッドぐるなびの2/3くらい(400万位)

感想:
自動車はウェブの行動とその先の試乗、購買がつながりやすけれど、飲料はいまひとつサイトにいく必然やサイトとその飲料を購入する、というのが結びつかないので、ちょっと異種な2社でした。
スバルさんのスペシャルムービーが意外に見られていない、の話も興味深い。携帯新機種とかも張り切って作ってるけどいらない感じがするもんな。


■coremetorics
2000年  2005年    2009年以降
記録 → 効果測定 → 最適化
原因、改善策を導き出せない。
PV、UU

CV、ROI
いかにマーケッターが設定した銅線通りに人が流れているか
セッション型(ここまで)

アトリビューション、ライフサイクル、マルチチャンネル
タッチポイントが多様化
「ユーザー行動の動機」を理解することが大切に
セッション+ユーザー型

あらゆる行動履歴を[ユーザーごと」に保存するDWH
流入元、アクセス情報、購入情報 をユーザーごとに=live profile

・アトリビューション分析
ファーストクリック・ラストクリックをどう評価していくか
獲得型 コンバージョン型
その間:説得型
ファーストクリックによる売り上げ/ラストクリックによる売り上げ
・ライフサイクル分析